Oct
25
長野ディープラーニング同好会 #4
長野市内でディープラーニングに興味ある人で集まって平日夜に隔週でやる勉強会です
Organizing : NSEG さとう
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
長野市内で平日夜に隔週でディープラーニングの勉強会を開催しています。
ディープラーニングに興味がある方でしたらどなたでもご参加ください。
初回集まった人たちで、どんなことやったらよいか話をして、1回ごとや何回かで出来るような小さな課題を決めてみんなで試す、という方針でやってみることにしました。
ある程度こなれてきたら、少し大きなプロジェクトを決めて、もっと長期にわたって作ってみるようにできればと考えています。
第4回は前回、前々回で疑問が出た
- CNNでMNIST学習したとき、位置ずれがどの程度許容されるのか?
- 許容されない場合、どういうネットワークなら許容されるようになるのか?
あたりをデータセットやネットワークを変更して試したいと思います。
ColabはGoogleアカウントさえあれば、高性能GPUやTPU使ってタダでディープラーニング系を動かせるクラウドサービスなので、ノートPCだけで十分実習できます。 ディープラーニング系やったことないけど興味あるので触れるようになりたい、という方もぜひ。